オートリース
クルマ購入に便利なお支払い方法、オートリースをご紹介いたします。
車のムダ、どんどんクリア「オートリース」
〜 新車を「乗る分だけ買う」という発想 〜
オートリースとは? | オートリースの種類 |
オートリースのメリット | リース契約後も選べる4つの選択肢 |
乗り換えラクラク | ご契約の流れ |
オートリースとは?
オートリースは、お客さまに代わって、当社がお客さまの希望する車種を購入し、一定期間一定料金で賃貸することです。従って、お客さまは所有権は得られませんが、購入した場合と同様にクルマを使用することができます。
オートリースの種類
大きく分けて、ファイナンスリースとメンテナンスリースの2種類です。
ファイナンスリース
リース会社は、車両代金および税金・保険関係費用のみを負担し、車両の維持管理に要する費用は使用者は負担する方式です。リース会社の機能は使用者の金融負担を肩代わりする点にあり、いわば金融的性格の強いリース方式です。
メンテナンスリース
別名サービスリースともいわれ、車両・税金・保険費用のほかに、車両の維持管理に関する一切の費用、例えば点検費用・車検費用・一般修理・事故修理・代車提供費用などをリース会社が負担する方式です。
オートリースのメリット
オートリースを導入された場合、企業経営にとって重要なファクターである「資金運用」において大きなメリットを享受することが可能です。
1. |
資金にゆとりが生まれます。 リースは、車両代金や税金・保険・諸費用等、一時に多額の資金を必要としません。また、リース料は車両の残存価格を差引算出されるため、購入時に比べてその分だけ資金負担が軽くなります。 |
2. |
資金の効率的運用ができます。 車を購入(所有)すると自己資金が固定されます。リースを利用し、その分、資金を節約すれば営業資金として活用でき、またその間運用益をあげることができます。 |
|
3. |
100%融資を受けたのと同じ効果があります。 リースは、通常の金融に対して物融という性格があります。銀行から多額の融資を受けなくても希望の車種が調達できます。これは100%融資効果といえます。 |
4. |
計画的に無理のない支払いができます。 リース料の支払額は毎月一定であり、融資計画に合わせて契約期間を定めれば無理のない支払が可能となります。 |
|
5. |
財務比率を悪化させず、また借入枠が温存されます。 購入のために資金を借り入れすれば、企業の借入枠や資金の調達力が低下し、固定資産の増加とともに財務比率が悪化しますが、リースの場合はリーズ料という経費の支出だけで済み、借入枠も温存でき財務厚生も変わりません。 |
6. |
リース料は経費として損金処理ができます。 毎月のリース料は税法上必要経費(損金)として経常利益から控除することができ、リース車両を何台しようしても課税対象にはなりません。全て経費で処理できるため合理的節税効果があります。 |
|
7. |
リース料が毎月一定のため諸計画が立て易く、輸送コストの把握、原価意識の向上につながります。 自動車を所有した場合の車両関係経費は減価償却、整備費用、諸税、下取処分価格等、台当たり車両コストを明確に把握するのは困難ですが、リースなら毎月定額支払のため、資金計画・利益計画等が明確となり、適格な経営効率の判断が可能です。 |
リース契約終了時の車の中古車価格を目安とした「残存価格(残価)」をあらかじめ車両代金から差し引いて支払額を決めます。だから、お支払がラクラクです。
※残存価格精算方式について
リース料の算定時に推定(見積)の残価格を差し引いて月額リース料を算出していますが、リース期間満了時の残存精算方式には2つの方法があります。
1. |
オープンエンド方式 リース契約時にあらかじめ残存価格をお客さまとの間で設定し、契約当初設定した価格とリース契約終了時の実勢価格との差額を精算する方式です。 |
2. |
クローズドエンド方式 リース契約時にお客さまに対して残存価格は明示せず、契約期間終了後、当初設定の残存価格と売却価格との差額を精算しない方式です。 |
リース契約終了後も選べる4つの選択肢
|
|
||||||||
|
|
※下図をご参照ください。
乗り換えラクラクマイカーリースなら全てのメーカー・車種から選べます。 |
ご契約の流れ |